研究者のための英語論文の読み方:最重要ポイントと3つのコツ

論文を日常的に読んでいるのは、主に研究者である。研究を始める際には、先行研究を調べることは必須の作業であり、論文は、研究を遂行するために必要なほとんどのことを教えてくれると言ってよいだろう。そのため、論文を効率的に読みこなせるようになることは、研究者にとって極めて重要な課題である。

研究を遂行する方法だけでなく、論文執筆のことも論文から学ぶべきである。つまり、自分が論文の著者になったときに、どのような戦略で取り組むべきかの指針を与えてくれるのが、過去の論文である。ここでは、近い将来に論文を書くことを前提に、論文の読み方について考えてみたい。まずは、「研究成果を理解するための最重要ポイント」を示すと、以下のようになる。

<研究成果の理解のための最重要ポイント>
a. 図表は、極めて重要な情報をもたらす
   (特に、図はすべて理解しよう)
b. 統計学的解析法など、論文を読むだけでは分からないこともある
c. 分野によっては、仮説やRQとその答えを探す

論文の読む上で最も重要なことは、研究の成果を理解することであろう。そのためには、研究方法や結果を理解することが必要である。また、その研究成果がどれほど重要かを判断することも重要なポイントであろう。ただ、著者の主張を十分に読みこなそうとするのか、あるいは結果だけ見て、自分なりの視点で判断しようとするのかは、読者である個々の研究者によって大きく違うはずである。価値判断だけでなく、自分の研究と結びつけて、どのようなアイデアを生み出すことができるのかも、極めて重要な課題だ。論文を読んで、自分の研究につながるアイデアをどれくらい得ることができるかも、個々の研究者の資質による部分が多く個人差が激しい。知識が増えることで満足してしまう研究者と、常に自分の研究に結びつけようとする人とでは、価値観もかなり違うのかもしれない。

仮説に注目することが決定的に重要である研究分野もある。そのような分野の論文を読む際には、仮説につながるキーワードを検索するとよい。例えば、以下のような名詞や動詞だ。

仮説を見つけるためのキーワード
  動詞:hypothesize, predict, reason, speculate 
  名詞:hypothesis, possibility, prediction

さて、最重要ポイントの説明が長くなったが、これらは論文の内容を読み解くためのポイントである。ここからは、論文を書くことを前提として、論文を読みながらどのような点に注目すべきかを述べる。つまり、図表以外の部分である英語論文の文章を読み解くコツだ。以下のようなコツを3つの記事に分けて連載する。

<論文の読み方のコツ>
1. 論文の構成を理解する
2. タイトルを読み解く
3. 流れと論理展開の原則を活用する

論文を書くためには、インプットを増やすことが決定的に重要だ。ただ、図表をばかりを眺めていては、内容の理解は深まっても、論文の書き方は学べない。その点に注意して、内容の理解と文章の書き方とを一石二鳥で学ぶことを考えよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次